[2019/02/10] ランニングエコノミー向上?

30キロ走

境川で30キロ走。

ビルドアップ走で25キロ(5:15/km → 4:45/km)とウォームアップ2キロとクールダウン3キロ。

 

今日も、ピッチ数(180を目安に)と姿勢(肩を開くイメージ)を意識して走った。

最後は、下り坂、追い風になったこともあるだろうが、4:30/kmペースまで上げる余裕が残った。

心拍数もそれほど跳ね上がることもなかったし、ランニングエコノミーが上がっているかもしれない。

 

一方で、ピッチ数が上がることで、これまでにない箇所に疲れも感じた。

腰回りというか臀部というか。

この辺は、走り込んで改善していくしかないかな。

スポンサーリンク

ハシリ詳細。

日時2/10(日)朝天気気温1.9度(湿度68%)北風やや強し。
メニューBuildup run 25K (5:15->4:45)距離30.00km時間2:34:20
ペース5:09/km心拍数158
(Max:177)
ピッチ180
(Max:192)
調子調子=好調

シューズnew balance HANZO C
装備UAヒートギアコンプレッションステルスSSモック
adidas Tシャツ(Black/Orange)
new balance ランニングピステパーカー
UA アームウォーマー
UA CGランタイト
(オークリー)OAKLEY Enhance Graphic Short Pant (Navy)
BROOKS手袋
UAネックウォーマー
IGNIOネックカバー
使い捨てカイロ
サロモン ウエストバッグ SENSIBELT
キャメルバック ボトル
時計ForeAthlete 630J心拍計ハートレートモニター(FR410付属品)
状態腰。→股関節周り中心に若干違和感。
体重67.8kg体脂肪率17.6%

コメント

タイトルとURLをコピーしました