ビルドアップ走 [2016/06/16] FA630JでLT値を測定してみた。 今日はGarmin ForeAthlete 630Jの機能を使って、LT値(乳酸閾値)を測定してみた。FA630Jには、LT値を検出する方法が2種類あり、ひとつは日頃のトレーニングから自動検出する方法と、ふたつめはガイドに従ってトレーニング... 2016.06.16 ビルドアップ走時計
ビルドアップ走 [2016/02/16] 淡々と追い込む。 今朝は、ビルドアップ走8キロ、5:10/kmから入り、4:40/kmまで上げる感じで。1月20日のインターバル走以来の秋葉台公園の周回コース。約460メートルの周回コースなので、都合17~8周くらいしただろうか。メチャメチャ単調~でも、スト... 2016.02.16 ビルドアップ走
30キロ走 [2016/01/31] スピード強化の成果は。。? 今日は久しぶりに、ロング。ビルドアップ走で25キロを走り、5:55/kmから4:55/kmまで上げる予定。昨日の疲れが、ももなどに残った状態でスタート。12/6の湘南国際以降、取り組んでいたスピード強化の成果が見られるか。自分自身、期待を持... 2016.01.31 30キロ走ビルドアップ走
ビルドアップ走 [2016/01/27] 成果。 今朝のメニューはビルドアップ走5キロ。5:10/kmで入って最後は4:40/kmまで上げた。1月6日と同じメニュー。その時は最後の1キロはペースを上げられなかった。しかし、今日は最後余裕を残していたくらい。先週末、先々週末とレースで4:40... 2016.01.27 ビルドアップ走
ビルドアップ走 [2016/01/06] ビルドアップ走5K。 今朝は長めの距離を走るため、まだ、真っ暗な6時過ぎのスタート。こう真っ暗だと朝なのか夜なのかわからなくなる。今朝のメニューはビルドアップ走5キロ。5:10/kmで入って4:40/kmまで上げるのがターゲット。しかし、ラスト1キロはやや失速。... 2016.01.06 ビルドアップ走
ビルドアップ走 [2015/11/11] 息絶え絶えなビルドアップ走。 風邪で1週間走っていなかったせいか、まだ風邪が癒えきっていないせいか。今朝のスピード練習はきつかった。心肺も足腰もキツかったので、おそらく両方だろう。ビルドアップ走、5:15から4:45まで上げて8キロを走ったが、信号以外で3回も立ち止まっ... 2015.11.11 ビルドアップ走
30キロ走 [2015/10/31] adizero Japan boostで30K。 adizero Japan boost 2での試走。今度は30キロ。前半はなんかしっくり来ない感じで、アレ?って感じだったけど、途中で靴の紐締め直したらカッチリ来た。紐がゆるいだけだった、、、最近、足裏にハリがあるのも、全体的に靴紐がゆるい... 2015.10.31 30キロ走ビルドアップ走
ビルドアップ走 [2015/10/28] Japan boostで快走。 昨日につづき,adizero Japan boost 2での試走。今朝はスピード練習で、5:10~4:40/kmペースで走ってみる。いい感じ。Boostフォームの効果なのか、はたまた気のせいなのか(笑)、わからないが、体が温まってくる頃、シ... 2015.10.28 ビルドアップ走
30キロ走 [2015/10/24] 海岸走って30キロ。 今週も30キロ。ウォームアップ2キロ、ビルドアップ走25キロとジョグ3キロ。5:40, 5:35, 5:30, 5:25, 5:20ペースでそれぞれ各4キロずつ。最後の5キロで5:15→4:55へ上げていった。最後の1キロの4:55はもうい... 2015.10.24 30キロ走ビルドアップ走
30キロ走 [2015/10/18] ビルドアップ走25K。 今日は,ジョグ2K + ビルドアップ走25K + ジョグ3Kで合計30K。ビルドアップ走は5:55/kmで入って,4:55/kmまで上げた。終盤は結構キツかった。後から心拍数を見てみると,多分,いまのLTペースは5:20~5:25/kmあた... 2015.10.18 30キロ走ビルドアップ走