[2016/11/20] よこすかシーサイドマラソン。

ハーフマラソン

1時間40分切りを目指しよこすかシーサイドマラソン(ハーフ)。

果たして4分45秒ペースをキープできるか。

そして、20度前後まで上がるという気温に対応できるか。

スポンサーリンク

ベストタイムを5分更新!

結果は、1時間38分39秒(4:41/km)!

img_9228

目標としていた1時間40分をクリア。

これまでのベストタイム1時間44分2秒を5分短縮!

 

今日のよこすかシーサイドマラソンは、基本フラットなコース。

しかし、中盤に都合4つのなかなか強烈な坂がある。

序盤は、4分40秒~45秒ペースで走る。余力がある。いい感じ。

まだまだ上げられそうだったが、中盤の坂を考えて、じっと我慢。

中盤の4つの坂も、ペースを落としつつも攻略。

残り4キロはリミッターを外し、4分30秒台ペースで。

苦しかったが、いいレース運びで進められた!

Lap Time Pace
0-50:23:24 4:41
5-100:23:19 4:40
10-150:23:13 4:39
15-200:22:56 4:35
20-21.10:05:18 4:38

 

心配していた暑さも、中盤の坂道は日陰だったこともあり、大きな影響はなかった。

小規模だが良い大会。

今回、初参加のよこすかシーサイドマラソンだったが、いい大会だった。

参加人数は、ハーフ1,500人、10キロ2,500人など小規模だが、出店もあったり、一通りのことがそろっている。

道が途中せまくなるようなところもあるが、渋滞もなくスムーズ。

大会関係者のスピーチで、「大きな大会にしていきたい」というようなことを言われていたが、この規模をキープして欲しいな。

「横横道路もコースに入れたい」ってことだったが、自動車専用道路を走る大会はもはやそれほど珍しくないし、ランナーにとってはそれほど走りやすいものではないし、これまた現状を維持して欲しい。

基本フラットで、中盤の激坂がスパイスになっていてバランスのいいコースだと思う。

img_9221 img_9224

 

ハシリ詳細。

日時11/20(日)8:45天気気温16度~18度なし
メニューYokosuka Seaside Marathon距離21.30km時間1:38:40ペース4:38/km心拍数177
(Max:188)
調子調子=好調

シューズadizero Japan boost 3
装備adidas adiSN リフレクトTシャツ(オレンジ)
(オークリー)OAKLEY Enhance Graphic Short Pant (Navy)
UAキャップ(Orange)
状態良好
体重68.7kg体脂肪率18.8%

コメント

  1. ター坊 より:

    自己新おめでとうございます
    キロ5のスピードでいっぱいいっぱいな自分からしたら尊敬しますm(_ _)m
    調子が良さそうですね!
    僕も今日、最後の20キロ走をして
    あとは湘南国際マラソンに控えます

    • sanadas より:

      ター坊さん、ありがとうございます。
      11/20はくしくもちょうど5年前に初フルマラソン走った日でした。その時のタイムは5時間35分。
      当時は、ハーフを1時間40分切って走れるようになるとは夢にも思えなかったです。
      キロ5分ペースもその当時はせいぜい1キロくらいしか維持できなかったはずです。
      人間やればできるもんですね(笑)

      湘南、がんばりましょう!

タイトルとURLをコピーしました