[2018/03/18] 腰不調の中でも記録更新!

フルマラソン

腰のコンディション不良で、直前の調整不足の中でのレース。

結果はいかに。

スポンサーリンク

記録更新!

3時間37分5秒と自己記録を1分40秒短縮してのゴール!!

元々はサブ3.5を目指していたものの、直前の腰痛で出走さえ悩む状況だっただけに、この結果には満足。

測定ポイントラップ平均ペース(/km)
5K0:25:175:03
10K0:25:245:05
15K0:25:215:04
20K0:25:195:04
25K0:25:425:08
30K0:25:525:10
35K0:25:415:08
40K0:27:085:26
Finish0:11:215:10

30キロまでは、少し想定ペースより少し早めながらも、心拍数をチェックしながら、ハーフまでは165、30キロまでは170を越えないようにペースをキープ。

 

30キロを越え、ギアを一段上げた。

 

このあたりまでは3時間35分も視野に入っていたが、35キロ以降は、脚が上がらなくなりペースがすっかり落ちて、粘りの走り。

 

40キロ過ぎに、前方に会社の人が見え、最後の力を振り絞る。

声を掛ける余力もなく、こっそり抜き切った(すみません)後は、追いつかれるのではないかという恐怖と戦い、さらに力を振り絞る。

40キロ以降のV字回復は完全に会社の人のおかげ。

 

35キロ以降はやや失速したが、最後まで踏ん張った!

腰は厳しかった。

腰の不調からコルセットを巻いての出走。

スタート前に、念の為、痛み止めを服用、ハーフ地点でさらにもう1錠服用した。

序盤は、まったく腰の不調は気にならなかったが、後半になると痛みこそないものの、腰にハリを感じるようになり、次第に下半身が重くなる。

給水所で水をかけて、ごまかしながらやり過ごした。

 

ゴール後は、礼拝でもしているかのような格好で、しばらく腰のストレッチ。

その後は歩いて帰れたので、最悪の事態にならず良かった(笑)

 

しかしながら、今回は、脚など含めて過去最大級のダメージかも。

脳の指令の回避。

レース終盤、体がキツくなってくると、脳が必死に、走るのをやめるように指令を下してくる。

今回も、

「あと8キロ、40分ちょっと。いつも普通に走ってる距離。」

と、脳をだます。

 

給水所で、脚や腰などキツい部分に水をかけても、元気が少し回復。一瞬だけだけど、、

レース前後。

赤羽のカプセルホテルで前泊。

この街の誘惑を回避するところからレースは始まる(笑)

当日朝は、Sガストでライス特盛で最後のカーボローディング。

レース後は、泊まったカプセルホテルに戻り、サウナの水風呂で脚をアイシング。

 

最後は、日高屋で油そばを肴にちょっと一杯、、、いや二杯。

実はさらにハイボール飲んで三杯。

次。

2月末に腰をやった

その前から左足が足底腱膜炎ぎみだったが、その辺のアライメント不良が腰に負担をかけたのかも。

少し無理をした。

 

というわけで、しばらく休息。うまいもんもいっぱい食べるぞ!

 

今季はフルマラソンを湘南国際、板橋と2本走った。

いずれも自己記録を更新したが、終盤はかなりキツかった。

パワーつけるために、夏場に向けては、もりもり食べて、一旦、体重を戻してみようかな、3キロくらい。

また、持久力つけるために、夏場も月イチくらいで30キロ走を入れようか。

 

あとは、体のケア。40代になって数年が経とうとしている。

ハリを残さないようにセルフマッサージしたり、柔軟性を上げたりしなければ。

今回みたいなことは繰り返したくはない!(でもだんだん増えてくるんだろうな、、、(T_T))

ハシリ詳細。

日時3/18(日)9:00天気晴時々曇気温8.0度~14.0度北風少し
メニューItabashi City Marathon距離42.35km時間3:37:09
ペース5:08/km心拍数169
(Max:194)
ピッチ177
(Max:190)
調子調子=不調

シューズadizero Japan boost 3 (solar yellow)
装備PUMA IGNITE ショートスリーブ Tシャツ クロワゾネ/サルファー スプリング
(オークリー)OAKLEY Enhance Graphic Short Pant (Navy)
UAキャップ(ウルトラブルー)
(スタート前)UAヒートギアスリーブ
(スタート前)BROOKS手袋
(スタート前)ゴミ袋ポンチョ
時計ForeAthlete 630J心拍計vivosmart J HR+
状態腰のハリ。
左足足底腱膜炎ぎみ。
体重69.1kg体脂肪率18.5%

コメント

  1. 土方歳ミ より:

    お疲れさまでした~
    自己記録更新おめでとうございます!
    体調が万全でない中、記録更新凄いです
    私もJapan boost 3 にします
    ゆっくりお休みになって下さいね

  2. sanadas より:

    土方歳ミさん、
    ありがとうございます。
    2日経ち、腰の調子は走る前より良かったりするので、不思議なものです。

    Japan boost3は、おすすめできる良いシューズだと思います!
    ただ、そろそろ飽きてきたので、次はニューバランスにちょっと浮気しようか迷っているところですが(笑)

タイトルとURLをコピーしました