スピード練習

ペース走

[2025/01/29] 我慢も練習のうち。

ペース走10キロ。設定ペースはキロ5:30。体は動いているので、ついついオーバーペースになりがち。でもしっかり抑えて我慢して。ペースコントロールの練習。ハシリ詳細。日時1月29日(水)午前6時58分天気晴気温5.6度(湿度49%)風西1.3...
インターバル走

[2025/01/21] 湘南藤沢マラソンのペースはいかに再び。

20キロ走った日曜日から中1日でインターバル走。キロ5:15。気持ちよく走れた。設定ペースよりオーバーペースになってしまったが、、、このペースで21キロを走れるのかどうか。まあ、ハーフくらいだったら、多少ツッコんで走るのもアリか。ハシリ詳細...
インターバル走

[2025/01/19] 湘南藤沢市民マラソンに向けて。

長めの距離のインターバル走。キロ5:15で4キロ走って1キロレストを4セット。1週間後の湘南藤沢市民マラソンのペース設定のためのトライアルを兼ねて。1本目は、脚もよく動いてちょっとオーバーペース気味な5:01/km。これは全然いけるなと思っ...
インターバル走

[2025/01/15] 候補筆頭に昇格。

久々のズームフライ5でインターバル走。あれだけ違和感感じることの多かったこのシューズ。(あの時とかこの時とか)走り方をつかんだ感のある今、違和感まったくなし。むしろ爽快だった。結局、道具の問題でなくて自分次第か。。俄然、10日後に迫った湘南...
ペース走

[2025/01/11] 新開発5キロ周回コース。

新開発の5キロ周回コース、4周でペース走。信号なし。道路横断は1箇所の周回コース。なかなか良き。キロ5:30の20キロ、最後の5キロは少し垂れ気味だったが、走り切った。足裏痛いなーと思ったら、思いっきりマメできた。20キロと思って油断してい...
ペース走

[2025/01/05] 調子はようやく。

長かった年末年始休暇最終日。キロ5:40でペース走20キロ。海まで足を伸ばす。距離的に海岸を走ったのはほんのちょっとだけど。信号待ちなど休憩入れつつだが、走り切れた。湘南国際マラソン前後辺りから、脚の不調、風邪など、調子が上がらない状態がつ...
ペース走

[2024/12/31] 締め。

2024年走り納め。風邪復帰からの連日ランで疲れ残るも、年の最後にペース走8キロ。キツかったが、体は良く動いて気持ちよく走れた。いい締めくくり。ハシリ詳細。日時12月31日(火)午後3時6分天気晴気温15.8度(湿度46%)風西南西2.6m...
スピード練習

[2024/12/28] 体幹大事。

風邪による10日間の休足から復帰3日目。いろいろ様子を見ながら、慎重にスピードを上げてみる。キロ5分ちょっとのペース。久しぶりに気持ちよく走れた。丁寧に3日連続で走ってみて、体幹使って走る、、というか着地することが大事ということを少し感じた...
ペース走

[2024/11/27] 湘南国際まで4日。

湘南国際まで4日。前回のランでは「アキレス腱は だいぶ復調してきたか」なんて言ったが、実は一進一退だった。。サブフォーペースを意識したペース走5キロ。終盤は、アキレス腱に違和感でまくり。うーん、42キロ、、、おもいやられる。ハシリ詳細。日時...
インターバル走

[2024/11/24] 怪我の功名?

湘南国際マラソンまで7日。インターバル走。不調なアキレス腱への対応模索として、ピッチ走法を心がけ、脚を着地させると言うよりは後ろに受け流すようなイメージで走ってみる。アキレス腱の負担は緩和しているし、バランスも悪くない。脚筋力頼りになってし...
タイトルとURLをコピーしました