湘南国際マラソンまで7日。インターバル走。
不調なアキレス腱への対応模索として、ピッチ走法を心がけ、脚を着地させると言うよりは後ろに受け流すようなイメージで走ってみる。
アキレス腱の負担は緩和しているし、バランスも悪くない。
脚筋力頼りになってしまっていたフォームが、全体的に整った気さえする。
怪我の功名となるか?
ハシリ詳細。
| 日時 | 11月24日(日)午後2時49分 | 天気 | 晴 | 気温 | 14.9度(湿度55%) | 風 | 北東3.0m/s | 
|---|
| メニュー | Interval run (4:55×5) | 距離 | 10.33km | 時間 | 0:58:27 | 
|---|
| ペース | 5:39/km | 心拍数 | 161 (Max:182) | ピッチ | 174 (Max:190) | 
|---|
| 調子 |  | 有酸素TE  | 4.8 | 無酸素TE  | 2.3 | VO2 Max  | 49 | 
|---|
| シューズ | new balance FuelCell Rebel V3 | 
|---|
| 装備 | MOVE ACTIVE LIGHTパンツ(Black) PUMAウーブンシャツ new balance LSシャツ Formthotics インソール Run Dual | 
|---|
| 時計 | Forerunner 265 | 心拍計 | Forerunner 265 | 
|---|
| 状態 | 左アキレス腱違和感。 | 
|---|
| 体重 | 70.6kg | 体脂肪率 | 21.3% | 
|---|
 
  
  
  
  

コメント