スピード練習

ペース走

[2017/01/04] 2017年走り初め。

2017年走り初めはペース走8キロを4:55/kmペースで。正月三が日で、もりもり食べてのんびりしていた割には、体重もそれほど増えず、体も動いたので一安心。今年もまた怪我なく記録を伸ばしたい。ハシリ詳細。日時1/4(水)朝天気晴気温3度風な...
インターバル走

[2016/12/31] 2016年走り納め。

2016年走り納めは極寒の山中湖でインターバル走。キロ4:40ペースで3,200mを3本。ちょうど1年前は、キロ4:50ペースで同様のインターバル走をして、目標達せずだったが、今年はいかに。結果は、4:37, 4:47, 4:44(途中神社...
インターバル走

[2016/12/27] 強風。

今朝はインターバル走。キロ4分25秒で1キロを5本。の予定が3本。。胃腸炎で寝込んでいたりで1週間走れなかったブランクは少し大きいかも。また、今日は南風が激しくたびたび行く手を阻まれた。少しずつ上げていこう。ハシリ詳細。日時12/27(火)...
坂道インターバル

[2016/12/14] 新メニュー。

湘南国際マラソンから10日。スピード練習再開。これまで、「スピード重視で、フラットなコースを速く走る」ことが出来るように「心肺」中心な感じで進めていたが、このコースを攻略するためには、もう少しもっと坂を駆け上がれるような「脚筋力」を鍛える必...
ペース走

[2016/11/30] 最後の一刺激。

湘南国際まであと4日。本番前最後の一刺激として、レース想定ペースより少し速いキロ5:00でペース走5キロ。日の出前の出発。寒い。調子は上々の仕上がり。あとは、金曜日に軽く走って本番を迎える予定。ハシリ詳細。日時11/30(水)朝天気晴気温6...
インターバル走

[2016/11/26] 戦々恐々。

湘南国際まであと8日。今朝はインターバル走で刺激入れ。調子はひきつづき好調。あとは、本番まで体調を崩さないように。胃腸炎がはやっている。息子が軽くかかり、嫁さんもいただいたようだ。家族で唯一生き残り。戦々恐々。ハシリ詳細。日時11/26(土...
ペース走

[2016/11/23] 重い。

今朝は、ペース走8キロをキロ5分で。日曜のハーフマラソンの疲れか、北風が強いせいか、体が重い。すごいしんどかった気がしていたが、走り終えて見てみると、心拍数はそれほど上がってなかった。鍛えられてきたのか、心拍計の異常か、たまたまの体調か。風...
インターバル走

[2016/11/16] 決断。

秋葉台公園でインターバル走。引き続き好調。1,2本めは4:30/kmのペースが軽過ぎに感じた。3,4本目あたりからはしっかりキツかったが、最後の5本目は全力を出し切って、4分10秒弱。週末のハーフマラソンは、今日の感触も踏まえつつ、1時間4...
30キロ走

[2016/11/12] 30キロトライアル走、2回目。

先週に引き続き、海岸線を30キロ走。3週間後の湘南国際に向け、キロ5分10秒でのトライアル。とりあえず走りきれた。最後の2キロは、先週と同様、40キロからの最後の2キロをイメージしてラストスパート。キロ4分35秒~4分50秒くらいまでは上げ...
ビルドアップ走

[2016/11/09] 維持。

今週のスピードトレーニングも先週にひきつづきビルドアップ8キロで、キロ5:00からキロ4:30まで上げた。最後はやはり吐きそうになるくらい苦しいが走り切った(信号とか踏切に救われた部分もあるが、、、)。ひきつづき好調を維持。湘南国際マラソン...
タイトルとURLをコピーしました