横浜マラソン1週間前。
ペース走21キロ、サブフォーペースで。
これでいろいろ現状を試す。
横浜でサブフォー狙えるか。またズームフライ5を今度こそ実戦で使えるか。
ズームフライ5。推進力はやはり感じる。
春の板橋直前の試走で違和感生じたふくらはぎや、靴擦れなどの問題も発生なし。
前日の野球の疲れも残る中、サブフォーペースでのハーフはまだ余裕が感じられた。
ズームフライ5でサブフォーを狙いに行くとするか。
走っていて快適なのはやはりニューバランスなんだけど。
ハシリ詳細。
| 日時 | 10月20日(日)午前8時58分 | 天気 | 曇 (0.5mm) | 気温 | 18.1度(湿度63%) | 風 | 北北東3.9m/s |
|---|
| メニュー | Pace run 21K | 距離 | 21.11km | 時間 | 1:57:21 |
|---|
| ペース | 5:33/km | 心拍数 | 151 (Max:169) |
ピッチ | 172 (Max:192) |
|---|
| 調子 | 有酸素TE |
4.8 | 無酸素TE |
0.0 | VO2 Max |
50 |
|---|
| シューズ | NIKE Zoom Fly 5 |
|---|
| 装備 | 2018湘南藤沢市民マラソンTシャツ SVOLME RUNNING カモ柄ランパン(ブラック) キャメルバック ボトル ネイサン ランニングポーチ(Pink) UAキャップ(WHITE/BLACK/REFLECTIVE) |
|---|
| 時計 | Forerunner 265 | 心拍計 | Forerunner 265 |
|---|
| 状態 | 前日の野球の疲れ残る。 |
|---|
| 体重 | 71.2kg | 体脂肪率 | 21.6% |
|---|


コメント